事例紹介

KDDI様

運用開始9か月で獲得数約8倍・席数約4倍、建設的活動でアウトバウンドが主要販路に

運用現場の積極的な取組みと強固なパートナーシップで、アウトバウンドをメイン販路として確立させた KDDIとの共創、成功の軌跡と方法論とは。Wi-Fiがない環境でもテレビ番組を観たいお客さまに5G・4Gのデータ使い放題パックの魅力を届けるアウトバウンドコール。
  • アルティウスリンクはKDDIエボルバとりらいあコミュニケーションズが経営統合した会社です。
  • 本事例は統合以前にKDDIエボルバとKDDI様が実施した内容です。

POINT 01

チャレンジの積み重ねで
成約数の目標達成

POINT 02

驚きの成果で増席&業務継続

POINT 03

モチベーションを高める雰囲気づくり!

お客さまプロフィール

KDDI様

マーケティング統括本部エンターテインメント推進部
コアスタッフ 野口 英樹様(右)
コアスタッフ 菊原 正登様(左)
コアスタッフ 彼谷 祐介様(中央)

KDDIエンターテインメント推進部(以下、エンタメ推進部)は、通信を土台として、通信とシナジーのあるさまざまなライフデザイン領域に目を向けて、エンターテインメントに特化した付加価値を提供します。 そして、エンターテインメントを通してお客さまの生活を潤し、感動をお届けすることでCXを高めることをミッションに取組んでいらっしゃいます。

導入前の課題等

  • シニア世代を含めたテレビ番組が好きなお客さま、Wi-Fi環境が無くても「TELASA」「Paravi」「FOD プレミアム」をお得に利用したいお客さまに漏れなくお届けする
  • 販路が店頭メインであったが、より幅広い顧客にアプローチするためにアウトバウンドを活用

実施内容

  • KDDI様が用意した大量のリストと、運用現場の豊富なauサービス知識の掛け合わせ
    →お客さまに合わせてご案内を変えて魅力を伝えるため、10種類を超えるトークスクリプトを運用に反映。
  • クライアントと運用現場のパートナーシップと現場の雰囲気づくりを実施
    →何事にも積極的に挑戦できる環境を整えて、双方の信頼関係をしっかり構築すること、運用現場ではオペレータのマインド醸成にもテコ入れを実施。

導入後の姿、成果等

  • 2021年4月~6月のトライアル期間で設定したKPI目標を大きく上回り、翌月の本稼働以降も毎月申込目標数100%以上達成を継続
  • スピード成長を評価いただいたことで、徐々に運用席数を増やし、2022年2月には約4倍に拡大、増席後もその勢いは止まらず伸長し続けている
    ※トライアル期間終了月の2021年6月から2か月ごとの実績

※その他実績値はダウンロード資料をご参照ください。

導入サービス:アウトバウンドコール(2022年6月時点)

この事例の資料を
ダウンロード

「アウトバウンドコールサービス」KDDI様

課題:より多くの方に新しいサービスをお届けするために販路を拡大したい スクリプトの工夫とモチベーションを高める雰囲気づくりによる成約目標達成継続での増席&業務継続。

各種資料・事例ダウンロード

コンタクトセンター

パナソニックEWネットワークス株式会社様 導入事例