行政サービスの向上と自治体職員の業務改善を実現するため、公民連携でDXに取り組む自治体が増えている一方で、限られたリソースの中で具体的な進め方に悩まれている自治体も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
本セミナーでは、行政事務における業務分析・業務改善において全国200以上の自治体での実績を持つガバメイツと、自治体BPO(Business Process Outsourcing)の構築ならびに運用ノウハウを保有する当社が、自治体DXと地方創生を実現した取り組みやポイントをお伝えします。
- 自治体DXの取り組みやポイントを知りたい
- 公民連携のメリットや進め方を知りたい
- 広域連携による行政事務標準化の取り組みを知りたい
セミナー概要
開催日時 | 2023年3月8日(水)15時00分~16時00分 |
---|---|
場所 | オンライン(Zoom) ※申し込み後別途参加URL発行のご案内をお送りいたします。 |
費⽤ | 無料 |
お申し込み方法 | 受付は終了しました |
セッション内容 |
Session1 地域とともに歩むガバメイツの自治体DX 自治体システムの標準化が進む中、紙ベースの業務が残る自治体では、現在の業務プロセスを抜本的に見直すBPR(Business Process Re-engineering)が不可欠です。 BPRを通じて自治体DXを支援してきたガバメイツは、現在愛媛県で「市町業務標準化モデル構築事業」を推進しています。本プロジェクトを通じ、小規模自治体でも職員がコア業務に専念できる環境を実現する共同利用型モデル構想を進め、地元企業との連携による雇用創出にも取り組んでいるところです。本セミナーでは、ガバメイツが自治体とともに取り組んできた内容を具体的にご紹介します。
【登壇者】
Session2
誰一人取り残されない! 住民と行政サービスをつなぐ、 "デジタル化"はあくまで手段。真のDXを実現するためには、"ヒト"による業務設計やオペレーションが欠かせません。長年自治体のBPO業務をワンストップで提供し、住民のニーズや自治体業務の実情を深く知る当社が、「誰一人取り残されない」真のDXを実現するヒントを、事例をもとにご紹介します。
【登壇者】 Session3 トップ対談:自治体DXと公民連携の雇用創出モデル 「自治体DXと公民連携の雇用創出モデル」をテーマに、両社のトップが自治体DXの現在地や進めている取り組み、公民連携における今後のビジョンなどを語ります。
【モデレーター】
【パネリスト】 |
※ご注意
- 弊社の競合関係にあたる企業のご参加をお断りする場合がございます。
- 内容は一部変更となる可能性があります。あらかじめご了承ください。
登壇者ご紹介

別府 幹雄
株式会社ガバメイツ
代表取締役社長

福留 大士
株式会社チェンジ
代表取締役兼執行役員社長

網野 孝
りらいあコミュニケーションズ株式会社
代表取締役社長

渡辺 恭充
りらいあコミュニケーションズ株式会社
BPOサービス本部 SSO事業部
事業部長
受付は終了しました