昨年から続くコロナウイルスの感染拡大に伴い、コンタクトセンター運営も大きな転換点を迎えております。
これまでも業務効率化の観点で、コンタクトセンターでの音声AIの活用は話題に上がってきました。
しかし、導入ハードルが高かったり現場業務の実態に合っていなかったりと、多数の企業様から「なかなか自社にとっての最適解を見つけられていない」というお声をいただいております。
そういった背景を踏まえ、今回のセミナーでは音声AIと有人対応の役割分担を見直し、それらを組み合わせることで見えてくる新たな問題解決のアプローチをご紹介します。
特に生命保険会社様では、控除証明に関する業務が秋口に控えているかと思います。
本セミナーでは、控除証明に関する業務での音声AIとBPOサービスのハイブリッド活用を含め、いくつかの活用事例をご紹介いたします。
開催日時 | 2021年6月15日(火)15時00分~16時00分 |
---|---|
場所 | オンライン(Zoom) 申し込み後Zoomリンクを別途お送りいたします。 ※Zoomでの視聴が不可の企業様は申し込みフォーム上のZoom視聴可否チェック欄にチェックしてください。 |
費⽤ | 無料 |
対象の方 | 生命保険会社で以下のような業務を担当されている、もしくはご関心がある方 ・コンタクトセンター企画、経営企画、DX推進などを担当されている方 ・コロナ禍において新しいコンタクトセンター運営を模索されている方 ・音声AIなどの導入を検討したが、具体的な問題解決のイメージを持たれていない方 ※一部の企業様(同様のサービスを提供している企業の方やBPOパートナーの方など)のお申込みは、弊社の判断によりお断りさせていただくことがあります。あらかじめご了承ください。 |
お申し込み⽅法 | 本セミナーは終了いたしました |
主催/共催 | 主催:LINE株式会社 共催:りらいあコミュニケーションズ株式会社 |
登壇者 |
Session1 LINE株式会社 Session2 りらいあコミュニケーションズ株式会社 質疑応答 |
2021年6月15日(火)15時00分~16時00分
オンライン(Zoom)
申し込み後Zoomリンクを別途お送りいたします。
※Zoomでの視聴が不可の企業様は申し込みフォーム上のZoom視聴可否チェック欄にチェックしてください。
無料
生命保険会社で以下のような業務を担当されている、もしくはご関心がある方
・コンタクトセンター企画、経営企画、DX推進などを担当されている方
・コロナ禍において新しいコンタクトセンター運営を模索されている方
・音声AIなどの導入を検討したが、具体的な問題解決のイメージを持たれていない方
※一部の企業様(同様のサービスを提供している企業の方やBPOパートナーの方など)のお申込みは、弊社の判断によりお断りさせていただくことがあります。あらかじめご了承ください。
終了いたしました
主催:LINE株式会社
共催:りらいあコミュニケーションズ株式会社
Session1
LINE株式会社
AIカンパニー AI事業推進室 DXコンサルティングチーム
村上 正人
コンタクトセンターBPOベンダーで23年間従事。コンタクトセンターの実運営から設計企画の経験を活かし、デジタルソリューションを活用したカスタマサポート全般の再設計などを行う。2020年より現職。
Session2
りらいあコミュニケーションズ株式会社
金融本部 金融サービス 第三事業部
中島 大空
製造メーカー営業3年、2019年よりりらいあコミュニケーションズ入社。金融業界の営業を担当し、お客様企業へコンタクトセンターの見直しやデジタル促進などの提案を行う。
質疑応答
※内容は一部変更となる可能性があります。あらかじめご了承ください。
※定員になり次第、申し込み終了とさせていただく可能性がございます。
本セミナーは終了いたしました